スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 コメント:- トラックバック:- Top Page.△
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
プロフィール
気ままに行こうと思います。 最新記事
最新のコメント
ブログ内サーチ
カテゴリー
過去の記事
|
日本GP2007■2007年09月30日[09:27]
今日、F1日本GPがありましたが、
悪天候のため、いきなりセーフティーカーの先導によるスタート。 かなりの周回を先導していましたね。 このレースではハミルトンが勝ったわけですが、 アロンソのリタイヤはドライバーズポイントの争いには大きかったですね。 次戦の中国GPしだいでハミルトンの年間チャンピョンが決まりますが、 果たしてどうなるのでしょうか? 所でスタンドからレースが見づらいとか、 シャトルバスの動かし方に問題があったとかレース以外で 色々問題もあったらしいですね。 この辺りは来年までに、解決して欲しいものですね。 スポンサーサイト
F1 コメント:0 トラックバック:- Top Page.△ カナダGP■2007年06月11日[05:34]
今日は休みでした。
昨日の夜(今朝?)生中継されていた、F1のカナダGPをビデオで観ました^^ セーフティーカーが4回も出る、波乱のレースでしたが、 ルーキーのハミルトン強いですね~ これで、デビュー後ずっと表彰台に登っていて、で今回は優勝ですからね~ 今後まだまだ活躍しようですね。 アグリのチームの琢磨もがんばっていましたね。 6位、すごいですね^^ F1 コメント:2 トラックバック:- Top Page.△ ホンダ■2006年08月07日[19:15]
今日は昨日の夜ビデオで録っておいた、F1を見ていました。
今回は予選から色々と波乱がありましたね~ アロンソと、M・シューマッハが2秒のペナルティを受けることになりましたね。 そして、雨が降りウェットコースになりました。 スリップするマシンも出たりしていました。 途中で雨がやんで路面が乾いてきましたが、 タイヤをウェットからドライに替えた時に、アロンソのマシンが故障をして、リタイヤしました。 ここで、M・シューマッハがアロンソがポイントで追いつくチャンスでしたが、タイヤ交換のタイミングを失い、無理をしてウェットタイヤで走った所完走できずに、年間チャンピオン争いのポイントが、0ポイントになりました。 今回ハンガリーGPで優勝したのは、J・バトンでしたね。 後方からのスタートで優勝はすごいと思います。 F1 コメント:0 トラックバック:- Top Page.△ モナコ■2006年05月29日[22:15]
今日は昨日の夜、ビデオで録って置いたF1モナコグランプリを見ました。
F1GPの中でモナコのレースはかなり好きな方ですw 他のGPではレースサーキット場でレースが行われますが、このモナコでは市街地コース(一般道)をレース場にしてしまうことですね。 なので他のレースにはない迫力があります。 また市街地コースと言うことあって、コース幅が狭く抜きづらく、どうやって抜こうか、また抜かれたら抜き返すのが難しいから、どのようにしてできるだけ抑えるか・・・等の心理戦に、どのタイミングでピットインするかの作戦面が出てくるコースですね。 さて、今回のモナコでは予選で一時はPP(ポールポジション)を取った、 M・シューマッハが経緯は兎も角として、 予選タイム取り消し処分により、最後方スタートになったのは驚きました。 変わってPPになったのはアロンソでした。 このアロンソが終始トップの座を守り1位でフィニッシュしました。 M・シューマッハは後方スタートと言うハンデを乗り越えて5位の成績は流石だと思いました。 佐藤琢磨のアグリチームはまだまだ、マシンが・・・と言う状態ですからね、これからもっと良くなって欲しいです。 F1 コメント:2 トラックバック:- Top Page.△ 開幕■2006年03月13日[22:23]
今日はビデオでF1の開幕戦を見ました。
第1戦はバーレーンGPでしたが、今年から色々とルールが変わっているんですよね。 まずエンジンの排気量が小さくなったこと。 予選の仕方が変わったこと。 昨年は出来なかったピットインいた時のタイヤ交換ができるようになったことなどですね。 他にもあったような気がしたが・・・このくらいで(え ただ、タイヤ交換は1年ぶりなのでちょっとごたついた所がありましたね。 やはり感といいますかそれを取り戻すのには時間がかかるのかな? 優勝したのはルノーのアロンソ、昨年の年間チャンピョンですが強かったですね。 2位のM・シューマッハも復活と言う感じでした。 ライコネンもバトンも良かったですねマシンの出来も良かったようですし。 シーズンが終わった後にどういう結果になるのか楽しみです。 来週はオーストラリアでありますから、忘れずにビデオを撮りましょうかw それとアグリチーム、経験が少なくて大変だと思うけど頑張れ! そういえば来年以降に日本でのF1の開催が、鈴鹿と富士スピードウェイの開催がほぼ決まったようですね。 富士スピードウェイでの開催がありそうだと言うことは、以前昨年の9月にも書いたので特別に驚きはしませんでしたが・・・ ただ両方に「日本GP」と言う名前は付けられないので、どちらかが「パシフィックGP」どちらかが「日本GP」になるはずですが、どうなるんでしょうかね。 地元の人間としては鈴鹿を日本GPにしてほしんですが。 F1 コメント:0 トラックバック:- Top Page.△ 最終戦■2005年10月18日[18:27]
日曜日に行われたF1最終戦ですが、なんだか色々とありましたね。
ミハエル・シューマッハのマシンチェンジがあったり、 セーフティカーが二度も出る展開になりましたね。 しかもミハエルは、セーフティカーが出ているときにスピンしてリタイヤとつきがないですね。 琢磨はギアボックスのトラブルでリタイヤでと琢磨も今年はいいところがないですね。 来年は新チームになりますが、頑張って欲しいと思います。 終わってみればルノー勢が強かったですね。アロンソの走りは安定していますよね。 ライコネンも素晴らしい走りでしたが、及ばなかったですね。 あと3位のラルフ、最終戦を良い感じで締めくくりましたね。 おめでとうございます。 F1 コメント:2 トラックバック:- Top Page.△ サーキット■2005年10月12日[19:17]
日曜日に鈴鹿サーキットで行われたF1日本GPですが、
ライコネン、すごいですね。後方スタートなのに優勝ですもんね。 いや~速いです。 3位のアロンソも後方スタートで、この順位ですから流石今年の新年間チャンピョンです。 ラルフは、セーティーティーが誤算でしたよね・・・ あれで流れが変わってしましましたね。 あと、琢磨は今年はいいところがあまりないですね・・・ 今年あとわずかですが、何とかいいところをみたいです。 F1 コメント:2 トラックバック:- Top Page.△ ちょっと残念ですね■2005年09月22日[21:58]
F1でBARホンダの佐藤琢磨が、ホンダでのレースドライバーの座がなくなってしまいましたね・・・
今年のこれまでの成績から言ってある意味、しょうがないと言えばそうなのかもしれませんが、 う~ん、琢磨はどうするんでしょうかね、他チームに移るのか、 テストドライバーになるのか・・・どうなるんだろう? F1 コメント:0 トラックバック:- Top Page.△ |
フリーエリア
↓当ブログのバナーです↓![]() RSSフィード
リンク集について
別館
△オーバーザスカイ▼オーバーザスカイ △緑のそよ風 ▼緑のそよ風 管理:レックス △サードブログ ▼サードブログ 管理:(向こうのHNは別名) リンク集・お友達日記
△みるくのにっき★master:みるくさん ▼みるくのにっき★ △みるくのにっき★別館 master:みるくさん ▼みるくのにっき★別館 △BlogでHTML日進月歩 master:セロリさん ▼BlogでHTML日進月歩 △ポルカのブログ master:ポルカさん ▼ポルカのブログ △ナオレッタ日記 master:ナオレッタさん ▼ナオレッタ日記 △Rennen master:ニナさん ▼Rennen △NOWHERE~遠くにある明かり~ master:冬矢さん ▼NOWHERE~遠くにある明かり~ △戯言 master:総司さん ▼戯言 リンク集・素材配布元
△1KB戦士アイコン館master:チェルシーさん ▼1KB戦士アイコン館 △NEOといっしょ master: Rumiさん ▼NEOといっしょ △その女、腐女子につき・・・ master: 夏向 茉里さん ▼その女、腐女子につき・・・ 管理人室
|